
ロレーナ•ペレス•バティスタはLAを拠点に活動するドラマー/パーカッショニスト/作曲家。ベネズエラのプントフィホで生まれ育ったロレーナはバークリー音楽大学、マイアミ•デイドカレッジ、故郷の音楽院で学ぶ。 ワールドミュージックの“Rhythm of the Universe”とコラボで、ボストン•シンフォニーホール、ハッチシェル等で演奏し、 Modabeat (別称:El Frente) 在籍時には LAのクラブ•ノキアで演奏の機会を得た。 Modabeat はバンド勝ち抜き番組の“Vive Tu Música with 5” での優勝バンド。
ラテン•グラミー賞受賞者である A.B. Quintanilla, Belanova やCristian Castroが番組の審査員を担当した。バンドはCamila(ラテン•グラミー賞受賞者)のサポートを務め、
アメリカの東海岸をツアーで回った。
2014年にロレーナはインターナショナルな女性ドラマーコンテスト“Hit Like A Girl”で5位入賞。ファン投票で1位を獲得したことが本戦へ進むきっかけとなった。
このコンテストの結果、2015年は Hit Like A Girl”のベネズエラ大使としての活躍、女性ドラマーのための雑誌“Tom Tom Magazine”へのドラムテクニックの記事の連載が始まった。
Moises Velasquez やRobert Reid Gillies と Univision 等のテレビ番組でライブ及びレコーディングを続ける一方で、マルチ•プラチナム•レコーディングアーティストである
Russ Miller 氏の元で RMI Music Productionsのアシスタント•エンジニアとして従事する。 RMI では、Russ Miller の“Rhythm Sphere” パーカッショニストの Pete Lockettni に携わり、韓国の Lee Moon Sae のプロジェクトも手がける予定。
ロレーナは、さらにベネズエラとアメリカのテレビ、映画にコンポーザーとして曲を提供する。近年には“Christmas in Palm Springs”や Telemundo局の“Los Miserables”等の映画への曲の提供、 David Attenboroughの“Conquest of the Skies 3D”や
ドキュメンタリー映画、“Harry and Snowman” のためのアレンジを担当。

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
Lorena says on Gaai Snare...
初めてGaaiのピンクのスパイラルスネアを叩いた時、笑みが止まりませんでした!本当に演奏しやすく、素晴らしい音が素直にでて、信じられませんでした。
音にもルックスにもしっかりと個性のあるドラムです。
ドラムの奏でる理想のサウンドを聞き、いかに美しく細部に至るまできめ細やかに作られているかを見ると、 Gaaiのドラム製作の才能は明らかです。
こんな芸術作品を演奏できる私は本当に幸せです。